第9期指す順4回戦 ネブラスカさん戦

普段、対局前には宣伝(?)とリマインドを兼ねてこのようなツイートをしているのですが、前回の対局ではこのツイートができませんでした。なぜかというと本気でボロボロに負けると思っていて、対局前からかなりナーバスになっていたからです。

裏を返せば今日は(比較的)いい将棋が指せると思っていました(慢心)。ネブラスカさんは基本居飛車党で、相手の将棋に応じて用意してくるタイプのかなりの作戦家ではあるのですが、棋風的にはかなりじっくりした将棋を指すという印象を持っていて、こちらのノーマル向かい飛車がバレバレではあっても、奇襲一発で咎めてくるというよりは丁寧に指すと予想していたからです。もちろん丁寧に指されて負ける可能性は大いにあるのですが、それは単に実力負けなので、持ち時間を注ぎ込んで互角の中終盤を迎えられたらそれでいいなと思っていました。

(私は後手番)△55歩から仕掛けましたが、後の▲58飛を見落としていました。案の定、慢心が油断を生んでいたのです。一応、居飛穴は振り穴より固く、このタイミングなら26銀が遊びやすい分勝負できるだろうと考えてはいたのですが、▲58飛への対応を考えてから指すべきでした。

△45歩▲同歩△同桂と左桂がさばけそうで調子の良さを感じていた局面。手元の将棋ソフトではここでは▲37桂で先手良し、それ以外は後手に振れるとのことでした。評価値的にはダメなのでしょうけれど、ここで▲37桂以下先手良しの順を指すのは個人的にはかなり難しく見えるので、実戦的には良かったんじゃないかなと思います。ただ、△55歩を突っかけてから考えるのではなく、ここまで読んでから仕掛けられるようになるべきだという点については反省です。

3分半を使い、▲42歩成に△54飛を発見。ここではかなり手ごたえを感じていました。しかし、実戦的にはと金も大きく、印象よりは油断ならない局面が続いていました。

実はここで△19角成も考えたのですがド悪手で、急転直下先手良しらしいです。危ない……。

この後も飛車を降ろした手が悪手で先に△33角を打つべきだった等、細かい手順でミスがありました。結果的には角2枚とも相手の穴熊を削るために使うことができ、寄せの速度差をつけることができました。

感想戦では終盤、△74桂と指される前に▲66玉と入玉を目指す手が示され、これを寄せ切ることができませんでした。と金が忍び寄っている上に受けも利かない状況なので寄せるしかないのですが、正確に指せた自信はありません。もう少し相手玉の上部脱出とその時の自玉の安全度について考慮できるよう、認識を改めないといけないなと思いました。

最後、一間龍を作ってようやくお茶を飲みました(もちろん煽りではなく、ここまで落ち着くことがなく手が伸びなかっただけです)。

この原稿を書いている時に同じB3の和〜将棋日和〜 – しらが戦というのが行われていたのですが、バチバチの横歩取り青野流定跡対決で、本当に自分は運だけでここまで来たのがよくわかるし、これから先の対局でボロボロに負かされるのは間違いないわけで、その落差に耐えられるのかが今から不安で仕方ありません。とにかく今日は勝ててよかった。極端な悪手を指すことなく乗り切れてよかった。次局もそうであるように頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です